オヤジバンド選手権FINALの会場から 三井ショッピングパークの生配信ショッピング「MEETS SHOP LIVE」にて島村楽器おすすめアイテムをご紹介して頂きました。
ご紹介してくださったのは島村楽器ラゾーナ川崎店の田邊弥栗(タナベミク)さん、阪本未宇(サカモトミウ)さん。

お二人とも可愛くて、親切&丁寧!
もう、これは島村楽器ラゾーナ川崎店に行くしかない!!
僕は普段からプライベートでも島村楽器さんを利用させて頂いていますが、本当に親身になってアドバイスをしてくれるオススメSHOPです。
今回「MEETS SHOP LIVE」で田邊さん、阪本さんにはソプラノウクレレ「Hanalei HUK-10G」、コンサートウクレレ「Hanalei HUK-80C」をお持ち頂きました。
ウクレレ Hanalei HUK-10G,HUK-80C
ウクレレはギターによく似た小さな弦楽器でハワイアン音楽に使用されることが多い楽器です。サイズが小さいため、抱えやすくお子様から大人まで簡単に演奏を楽しむことができます。また、弦は基本的にナイロン弦を使用しているので少しの力で弦をはじき、音を出すことができます。
今回、ご紹介頂いたソプラノウクレレHanalei HUK-10Gは、手の小さな方にも弾きやすく、コロンコロンとした軽快で可愛らしいサウンドが特徴で、これから始める方にも大変おすすめの楽器です。
コンサートウクレレはトップ単板による楽器の鳴りの良さが特徴。単板とは一枚の板で作られていて音の振動が伝わりやすく、ふくよかでクリアな音色です。反対に合板というものは3枚程の板を重ねて作られており衝撃や、乾燥に強い作りになっているんです。コンサートウクレレ(HUK-80C)はギアペグ採用となっており初心者でもチューニングが簡単に行うことができます。
Hanalei HUK-10G 価格¥5,800-
Hanalei HUK-80C 価格¥11,000-

鈴木 裕介ウクレレ初挑戦!思ったよりも簡単に演奏することが出来ました。これも、わかりやすいご指導のおかげでしょう。
カリンバ ONETONE
続いてご紹介頂いたのは、カリンバの「ONETONE オクメ」、「ONETONE マホガニー」、「ONETONE コア」
そして「マハロ」です。

カリンバはアフリカの民族楽器で、「親指ピアノ」とよばれていて、鉄の棒を指ではじいて音を出して演奏をします。真ん中を基準に音が並んでいます。
鍵盤にはそれぞれ番号やアルファベットが書いてあり、楽譜にも同様の記載がございます。そのため、楽譜が読めない方でも気軽に始めて頂く事が出来ます!スタッフさんも、約2時間の練習でで弾けるようになったそう。
ONETONEカリンバは木材が3種類あり、それぞれに音の特徴があります。オクメは軽くてはっきりとした音。マホガニーは暖かみのある柔らかい音。コアは明るくキラキラした音。
マハロカリンバはウクレレでメジャーな木材「マホガニー」を使用しています。ウクレレとセッションしたり、いつでも!どこでも!誰とでも!手軽に始められます。
デザインは3種類
ハワイデザイン=「日々を楽しく豊かに過ごせますように」
ネイチャーデザイン=「これからの未来が明るいものでありますように」
マリンデザイン=「あなたに幸せが訪れますように」
それぞれこのような意味が込められています。
オルゴールのような音で誰でも簡単に音が出せる、素敵な楽器です。また、オブジェとして飾っておきたくなるようなデザインもたくさんありますので、この機会にゲットしてみてはいかがでしょうか。
ONETONE オクメ 価格¥2,860
マホガニー 価格¥3,300
コア 価格¥3,740
マハロ マホガニー 価格¥3,960
全国展開を行っている島村楽器さんの音楽教室には、幅広い年代の方に、様々な楽器のレッスンが受講できます。お子様から大人の方まで人気なピアノをはじめ、ギターやドラムのバンド系、トランペットやフルートといった管楽器系、ヴァイオリンやチェロの弦楽器系などなど、、様々な楽器を楽しむことが出来ますので、「音楽を楽しみたい」「楽器が吹けたら楽しいだろうな」そう思ったときが始め時です!
ぜひ、この機会にお問い合わせ下さい!