「美味しく食べながら地産地消を楽しく体感する」をテーマに、横浜でおなじみのお店や横浜野菜を使ったお店、老舗のパン屋さんが登場する『ハマフェス Y164×FMヨコハマ 地産地消マルシェ&横浜パン祭り』にリポーターとして参加させて頂きました。


ハマフェスY164とは?
ハマフェス実行委員会では、2023年5月27日(土)と5月28日(日)に、馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手の各エリアにて「ハマフェスY164」を開催します。
横浜開港151周年から「横浜セントラルタウンフェスティバルY151」としてスタートし、200周年に向け、歴史と伝統ある5つのエリア【馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手】が力を合わせ、音楽やエンタメ、グルメなどを通じ、魅力あふれる港町の活力を発信しています。
そして2023年、横浜開港月間の5月最終週末に開催する「ハマフェスY164」のテーマは、「あなたをアップデートできる2日間」。開港都市である横浜は、新たな文化を受け入れた、「進化」の歴史を持つ場所です。横浜に来たらあなたの世界・価値観が変わる、そんな「ハマフェスでしかできない体験」を提供。
横浜パン祭りは朝から長蛇の列
横浜パン祭り 18時前には完売
ハマフェスY164の「象の鼻パーク会場」のFMヨコハマ主催『横浜パン祭り』のブース前からリポートをお届けしましたが、この横浜パン祭りは、リスナーさんにとってはお馴染みで、横浜の老舗、評判のパン屋さんが集結。
参加店をざっと紹介すると・・・
ウチキパン、エスプラン、かもめパン、日本堂、パン工房 椎の実、ブレドール、ブレーメン、ポンパドウル、ローゼンボアの計9店舗が出展。
パン好きの方なら、どこも評判店と分かるラインナップです。

そんな名店からブレーメンさんとポンパドウルさんに来ていただき、お話しを伺ったのですが・・・
ブレーメンさん、今回のパン祭りは『神奈川みかんあんぱん』、『国産全粒粉小麦のしらすピザ』、『ヨーロピアンスティック』の3種類を販売。なかでも、しらすピザは絶品!!!
ポンパドウルさん、今回のパン祭りは『チキンバーガー』、『こしあん&クリームチーズ』、『北海道美菜穂ブレッド』、『横須賀海軍カレーパン』、『下町クリームパン』、『おもいもパン2個セット』の6種類を販売しています。
私、鈴木 裕介 はチキンバーガーを試食させて頂いたのですが、ガブっと一口頬張れば口の横からタルタルソースが溢れ出る、素材の良さ。
毎年のことですが、この横浜パン祭りは大人気で、この絶品パンを求め朝早くから並ぶお客様も多いんだそう。
パン祭り🥖🥯🥐 pic.twitter.com/Mhl0meguhr
— 鈴木 裕介 Yusuke Suzuki (@uskvoice) May 27, 2023
ハマフェス Instagram
ハマフェス Twitter
#ハマフェス は終わらない🕺
— ハマフェス (旧:横浜セントラルタウンフェスティバル) (@Y151_Y200) May 29, 2023
✔ハマフェスパスポート
(https://t.co/Z0rpnSbRHP)
街のお店がお得に利用出来る!
✔アンケート
(https://t.co/lIWU02pNU8)
抽選で500円の商品券が当たる!
✔横浜ローズウエディングキャンペーン
(https://t.co/Z5xPuN1HAJ)
抽選でフォトウェディングが当たる! pic.twitter.com/PhUEbs6Og0